その他の削除要請

科学雑誌「理科の探検」ウェブサイトの公開停止問題は大きな問題の一部にすぎない。

始まりは、「理科の探検」2019年4月号(2019/2/26発売)に批判記事が出たことであろう。
「NMRパイプテクター」の販売開始(1996)以来ネットでの批判記事は散見されていたが、書籍による批評は初ではないかと思われる。
続けて「消費者法ニュース」119号(2019/4/25発売)でもニセ科学特集が組まれている。
これらを受けて業者が対策を検討し始めたと考えてよいだろう。

削除要求など、ネット上のトラブル一覧は次のとおり。
*「JSP」は日本システム企画株式会社

# 時期 請求者 被請求者 対象者 対象者の立場 要求内容 措置
02001/1/15JSP社長天羽優子 准教授天羽優子 准教授研究者サイト記事の削除要求記事の修正(コメント付き)
12019/5/30JSP弁護士ツイッター社Material300購入者仮処分決定に基づくアカウント停止ツイッターアカウント停止
22019/6/7持続可能事業支援機構消費者市民ネットとうほく天羽優子 准教授研究者ツイッターアカウント「消費者を守る」についてのツイート削除要望対応せず
32019/6/17JSP弁護士山形大学 学長天羽優子 准教授研究者天羽先生のツイート削除とサイトの運用停止の懇請対応せず
42019/7/3JSP社長山形大学 学長天羽優子 准教授研究者天羽先生のサイトの運用中止のお願い対応せず
52019/8/23不明ロリポップ!理科の探検編集者民事訴訟の仮処分申立に基づく情報削除ウェブサイト全体がアクセス禁止(9/5解除)
62019/8/29JSPgooブログ快適な団地生活を求めるブログ人購入者仮処分申立(?)に基づく公開停止該当記事のみ公開停止
72019/9/3不明日本技術士会技術者教育支援チーム技術者要求内容不明チーム紹介ページ内の見解書の削除
82019/9/4不明日本技術士会技術者教育支援チーム技術者要求内容不明資料庫内の見解書の削除
92019/10/8JSPロリポップ!理科の探検編集者仮処分申立に基づく情報削除進行中(本訴せず?)
102019/12/16不明日本技術士会技術者教育支援チーム技術者要求内容不明技術士会サイトへの掲載を停止(見解の撤回ではない)
112020/6JSP朝日新聞「論座」編集部記事の配信者記事の訂正2020/7/7に記事の一部が訂正(仮処分の有無)
2020/11/3に記事が公開終了
122021/6JSPMaterial300氏Material300氏刑事事件被告人ツイッター等の書込(詳細未詳)への刑事告訴結審
132021/6不明WikipediaWikipediaフリー百科事典削除要請却下
142021/6JSP社長理科の探検理科の探検科学雑誌記事の削除対応せず
152022/9JSP弁護士カナガクカナガク教育ブログ削除・執筆者情報開示要請一旦削除。後に元記事を再掲載
162023/1差出人不明(自称・愛国者)右翼団体複数の大学教員研究者「(大学教員らの)計画の阻止」(意図不明)対応せず?

JSPは2019年の仮処分申立(リストNo.1)が上手くいったので、手当たり次第に削除を求めはじめたように見える。
削除の求めに対し、民事訴訟を懸念して受け入れた者から、記事に問題はないとして対応しない者まで様々だ。

仮に民事訴訟を起こされたとするとサイト側は金銭や時間を浪費することになり、よほどの覚悟がない限り削除で済ませてしまうだろう。とはいえ、朝日新聞や日本技術士会が苦情に屈してしまったことは、表現の自由を放棄してしまったように見える。記事そのものを削除してしまった理由をお伺いしたいところだ。

リストNo.12のMaterial300氏について、ニセ科学の反対者が有罪となった特異な件と言えるだろう。JSPはあたかも「ネット上で反論するものは業務妨害で逮捕される」かのように記載しているが、罪状については明確にしていない。実際の裁判は「業務妨害」ではなく「名誉毀損」で行われたと推測される。
「業務妨害」の場合は宣伝内容が適切かどうかを問われることになり業者としては望ましくないところではないだろうか。これに対し「名誉毀損」は不特定多数が読める形で特定の文章を発したかどうかで判断されるため業者としては「安全」な訴訟となる。
つまり、明らかに不適切な表現を用いない限り、SNS等への否定的な書き込みが直ちに刑事事件に発展するわけではないことに留意されたい。
Material300氏の批判活動の裏には、氏の居住マンション理事にJSPが過剰に関与したことがあるようだ。この「関与」によって氏のマンションでは住民同士が民事訴訟で争う事態にまでなってしまった。
このような争いに巻き込まれた不幸についてはMaterial300氏へ同情を禁じ得ない。
しかし、Material300氏が不適切な単語をネットに書き込んだことは勇み足と言わざるを得ない。

なお、Material300氏は大学教員の記事を引用して批評活動を行なっていたが、これはネット上の記事を再掲したに過ぎず、Material300氏と大学教員が直接連絡を取り合った様子は伺えない。 JSPのサイトでは、あたかも大学教員がMaterial300氏を唆して営業妨害を行わせたかのような記載があるが、それは空想に過ぎないことを指摘する。